marktheshadow2006-06-20

亜熱帯特有のもの...??
写真はここからおかりしましたぁ〜

この季節、時間に関係なく雷が来ますよねぇ。
よぉ〜く観察していると、日本の雷とはまたちょっと異なる様です。
(単なる気のせいかも知れませんが...)

  • 雷の発生高度が低い 目視していると上下の長さよりも左右に伸びる長さの方が長い。 時には数本の雷が走り...丁度イメージ的には「鬼ごっこでラザニアの中に隠れているところを、フォークで突き刺さされた」という感じですかねぇ。(どんな感じやねん(苦笑)) まぁ、それぐらい縦方向より横の広がりを感じる訳で。(笑) これって気圧が恐ろしく低いか、周囲の高気圧との気圧差が大きくて、雷雲が低く垂れ込めているってことなんでしょうねぇ。 その分、時間当たりの雷の本数も日本のそれとは比較にならないほど多い感じがします。
  • ドルビー5.1chの様な音がする ってこれも変な例え方ですよねぇ。(笑) 雷雲の高度が低いからなんでしょうか、音の発生が近い気がします。 香港には高い山がないから、直線的に音が到来するっていうこともあるんでしょうかねぇ。 その分低音はハラワタがゆさぶられる程ドシーンと来るし、高音の「バリバリッ」っていう音は見事なほどクリア〜に抜けた音になっている。 ドシーン、バリバリィが小気味よく体に突き刺さってきますから、恐怖感は最高!! って、喜んじゃっている私です(苦笑)
  • 雨粒も異常に大きい  そのため雨音も大きく「ベシッ」「バシッ」などとスゴイ音がする。 私の住んでいるところが田舎だからって? あっ、そりゃそういう原因もあるかと...(笑)


日本でも田舎だと雷はすごいのかも知れませんね。周囲の騒音も低い分余計に感じたりするのかも知れません。
いずれにせよ、仕事時間中だとウチの事務所面白いです。
雷がビカッ!と光る度に女性人がワァ〜と騒ぎ、ドシーンバリバリと雷鳴がするたびにキャ〜と泣き叫ぶ。 まるで動かないジェットコースターに乗っているみたいな騒ぎになっちゃいます(苦笑) 

サイトで雷を調べてみたら...

どれだけ発生しているの?
世界中では、毎日約50,000個の雷雨が発生していて、毎秒換算100個の雷放電が発生しているそうですよぉ〜

                                                • -

いやぁ〜考え方変えれば、地球は大きなダイナモ(発電機)みたいなもんなんですよねぇ。

雷の集合地は?(笑)
雷は夏季雷が大半で、大まかに見ると東南アジア、中央アフリカ、 中米から南米北部の緯度30度(南北)の地域に集中している。

                                                • -

ってぇことは、東南アジアがすっぽりと含まれており、日本はそのはずれに位置していることになります。
雷銀座の真っ只中の香港ですから、音も光もすごいのは当然なワケですねぇ(苦笑)

その他雷について
一方海洋上では、一般的に雷活動は余り活発ではない。

                                                • -

太陽に熱せられ上昇気流が発生し山によって更に押し上げられて積乱雲が発生して...っていうようなことを学校で習いましたよね。当然海に山はないから、雷の発生も少ないと。

                                                • -

夏の雷に対し冬の雷は特別で、世界中でも日本の日本海沿岸とノルウェーの大西洋沿岸に発生が限られている。

                                                • -

「冬のイナヅマ」(by Alice)なんて曲がありますが、これは日本とノルウェー特有なんですかぁ〜。海外でこの曲を物知り顔で歌うと恥かきますかね?(笑)

出典はこちらから。ありがとうございました。

雷、稲妻、いかづち、色々な言葉が存在しています。
それだけ日本人の生活にも数多くの影響をもたらしてきているということなんでしょうね。

                                                        • -

幼かった頃の雷の体験もこんな感じだったなぁ、なんて思い出しちゃいます。
そう、光の炸裂とともにハラワタに響く轟音。そして静寂に残る残響音。

原始体験に近い状況が遠い昔のことを甦らせてくれます。
母のヒザや机の下にもぐりこんで、おへそをとられない様にお腹を押さえていたあの頃。無邪気なものです。


落雷により、停電した部屋で一人杯を傾ける。
結構好きなんですよ、ハイ。(異常?(笑))
変れば変るものです。




危険ではあるものの、夏の風物詩のひとつですよね。
しかし外出などの際の落雷には、くれぐれも皆さん気を付けて下さいね。